作成者別アーカイブ: blog
リウマチの症状
関節リウマチとは、関節が炎症を起こし、 軟骨や骨が破壊されてしまい、関節の機能が損なわれて、 放っておくと関節が変形してしまう病気です。 関節は腫れ、激しい痛みを伴います。 動かさなくても痛みが生じるのが、他の病気と異な … 続きを読む
がそく炎の治療法
がそく炎の治療を行う場合、様々な方法があります。 痛みなどの症状の種類や、発症してからの経過、 今後の活動目標などによって、治療の選択は変わってきます。 ① 症状を改善に導く為の鍼治療 ② 治療として … 続きを読む
がそく炎
がそく炎とは、 膝の内側から太ももの裏側にある筋肉にかけて、 痛みが出る症状です。 陸上競技やサッカーの選手に多く、 ランニングの時に脚を後ろに蹴りだす時や、 サッカーのキックで蹴りだした脚を戻す時に 過度の負担がかかっ … 続きを読む
猫背について(体への影響)
今回は、猫背が及ぼす体への影響を説明します。 一番の問題は、呼吸が浅くなることです。 背中が丸まってアゴが上がり、 両肩が前方に出ることによって、背骨が前方に引っ張られて、 呼吸に最も大切な“横隔膜”がうまく動いてくれま … 続きを読む
猫背について
学校の身体測定で、身長が同じであっても、 背中が丸い子供とそうでない子供を見た時の印象が、すごく違います。 猫背だとなんだか寂しげで小さく見えるし、病弱に見えます。 小学生では、背が高い子に猫背の子供が多いです。 成長期 … 続きを読む
O脚を矯正する簡単トレーニング
O脚を矯正する簡単なトレーニングを紹介します。 内ももの筋肉が弱っている為に、O脚が目立つことが多いので、 この筋肉を強くしてあげると、矯正しやすくなるのです。 太ももの内側の筋肉をしっかり鍛えましょう。 ◆簡単トレーニ … 続きを読む
痛風とは?
アルコールが好きな方や、 高尿酸血症の傾向をもつ20~50歳の男性に多い疾患で、 いわば外傷のない関節炎です。 足の親指の付け根にある関節が激しく痛みます。 骨折並みの痛みを生じ、 夜になると痛みの度合いが強くなるのが特 … 続きを読む
偏平足による足の痛み
足の裏には、大切な3つのアーチというものがあります。 ① かかとから親指にかけての大きな縦のアーチ(土踏まず) ② かかとから小指にかけての小さな縦のアーチ ③ 横アーチ この3つのアーチが … 続きを読む
胸郭出口症候群
20代から30代の痩せていて、なで肩の女性によくみられ、 肩や腕が痛くなる症状です。 痛みだけではなく、ダルさ、痺れ、むくみ、手の冷えといった、 血液の流れが悪くなることによって発生する症状がでてきます。 肩こりと似てい … 続きを読む
脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症の症状を説明していきたいと思います。 足の痺れがひどく、歩行障害を伴いますが、 休むと痛みが落ち着き、また歩き出すことが出来ます。 腰が痛くなることもあり、50歳以上の男性に多くみられます。 腰やお尻が痛み、 … 続きを読む
四十肩
名前の通り40~50代の中年以降に多く発症する疾患で、 肩が痛くて腕が挙がらないといった症状が出ます。 加齢により肩周辺の組織に炎症や癒着が発生し、 肩の運動を阻害すると考えられています。 回復までの時間に個人差はありま … 続きを読む
頚椎の捻挫って?
※医学的には・・・ 頚椎の過伸展・過側屈・過屈曲によって起こる首の損傷。 簡単に言うと、首には7つの骨があり、 それぞれの関節には動く範囲が決まっています。 それが、外部から力が加わり、 その動く範囲を超えた衝撃が加わる … 続きを読む
むちうち症とめまい
むちうち症になった方の100%に近い人が、 めまいに悩まされています。 外界がぐるぐる回るような状態の真性めまい、 立ちくらみやクラクラする感覚などがあります。 症状の出方は様々ですが、事故後、 3年近くもこの症状に悩 … 続きを読む
外傷性 胸郭出口症候群
外傷性胸郭出口症候群とは、 鎖骨と一番上にある隙間が狭くなることにより、 その隙間を通っている、首や腕の神経や血管を圧迫してしまい、 様々な症状が出てしまう疾患です。 症状として出てくるものは、 腕から手にかけての重ダ … 続きを読む
むちうちの後遺症
むちうちは、外部からの衝撃を受ける、 首の捻挫です。 その症状のひとつとして、 吐き気・頭痛を伴う自覚症状が現れます。 第一に安静にすることが肝心で、無理は禁物です。 症状が始まったら、 手技療法やマッサージなどで筋肉 … 続きを読む
むちうち症、頚部痛
交通事故による外傷は、 主に打ち身、骨折、頭部外傷などがあります。 その中で 最も代表的なものはむちうち症です。 正式な診断名は 「頚部捻挫」という診断名になります。 衝突時、首が前後にむちのようにしなること … 続きを読む
交通事故による腰の痛み4
前回のブログでは、鍼のことについて触れましたが 今回はお灸について書かせていただきます。 灸は温熱治療であることから、 冷えを伴う症状に特に効果があるとされていて、 慢性的ストレスや疲労を軽減させ、 結果として自律神経 … 続きを読む
交通事故による腰の痛み3
今回は、前回のブログでも少し取り上げましたが 鍼治療について少しお話します。 鍼灸と聞いてあまり馴染みがないかもしれませんが わかば整骨院では、鍼治療を行っている患者様が多くいらっしゃいます。 鍼は、使い捨てのディスポ … 続きを読む
交通事故による腰の痛み2
今回は、交通事故によって出てくる 腰の痛みに対する治療法を紹介していきたいと思います。 腰の痛みは何種類かあります。 身体を起こそうとした時に痛みが出る場合があります。 これは、筋肉の硬直及び骨盤の歪みによって発生する … 続きを読む